株式会社神谷家具
2017/04/01(2021/04/12)
「フリーコード」でホームページをアップした後、すぐに「家具を直してほしい」と問合せが来ました。
index
御社の事業内容について教えて下さい。
家具の製造と卸をしています。和家具を主に扱っていまして、新しい物を作ることもありますが、民芸箪笥や茶箪笥などの修理でお客様が増えています。これらは、昔は静岡県内でもよく作られていた家具ですが、今は作っている所は少ないと思います。 |
![]() |
家具の修理に関する依頼が多いようですね。
はい、多いですね。家具の修理は、一つ一つ、木の様子を見ながら丁寧に仕上げていくので、完成するまでに数ヶ月かかることもあります。当社だけで修理するのではなく、様々な得意分野を持つ職人さん達にもお願いして、それぞれの専門分野に応じて修正箇所を分担し、一つのものを作り上げています。職人さん達の技術をうまく連携することで、お客様の要望に応えられるようにしています。 |
![]() |
どのような修理の依頼がありますか?
例えば箪笥の修理だと、一回金具を全部外した状態で木を削り、「木地」という未塗装の状態にするところから始めます。それから、木が痩せて隙間が空いている所には木を付け足して直してから、再度塗装を行います。 |
![]() |
業界のホームページ運営についてお聞かせください。
当社はもともと小売をやっていなかったのですが、時代の流れで、家具業界でもメーカー直売を行う所が出てきました。当社としても、お客様に商品を知って頂きたい思いもあれば、当社で直接販売しても良いのか?という迷いもありました。悩んだ結果、当社では「小売屋さんに家具を売ってもらいたい」という結論を出し、現在に至っています。お客様だけでなく、小売屋さんとも良いお付き合いができるようなホームページ運営をしていきたいと思っています。 |
![]() |
「フリーコード」を導入された経緯について教えて下さい。
もともとホームページは持っていたのですが、更新のやり方がよく分かりませんでした。そんな中、家具の組合でも「ホームページをどうやってヒットさせるか」といった勉強会が開催されるようになったのですが、その時にアドテクニカさんの営業担当者から「フリーコード」を紹介して頂きました。 |
![]() |
今後の展開についてもお聞かせいただければと思います。
ホームページ公開当初は、ブログをよく更新していました。一時期更新が停滞してしまったのですが、今後も少しずつ書くようにしていければと思います。 |
![]() |
![]() |
株式会社神谷家具
|

「世界中のコニュニケーションをクラウドで最適に」することをミッションとして掲げ、2000社以上の法人向けのデジタルコニュニケーションとデジタルマーケティング領域のクラウドサービスの開発提供を行う防災先進県静岡の企業。1978年創業後、インターネット黎明期の1998年にドメイン取得し中堅大手企業向けにインターネットビジネスを拡大。”人と人とのコミュニケーションをデザインする”ためのテクノロジーを通じて、安心安全で快適な『心地良い』ソリューションを提供している。
- 事業内容
- デジタルマーケティング支援
デジタルコミュニケーションプラットフォーム開発提供 - 認定資格
- ISMS ISO/IEC27001 JISQ27001認定事業者(認定番号IA165279)
プライバシーマーク JISQ15001取得事業者(登録番号10824463(02))
ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定事業者(認定番号0239-2004)
- 2022.05.24
6/9(木)【オンラインセミナー】アクセス・問い合わせ数アップをデジタルマーケティングで解決! - 2022.05.11
6/2(木)【オンラインセミナー】求人広告以外で必要な人材の応募を継続的に集める方法セミナー - 2022.05.11
5/24(火)【オンラインセミナー】IT導入補助金2022 最新情報を解説! - 2022.04.20
5/12(木)【オンラインセミナー】アクセス・問い合わせ数アップをデジタルマーケティングで解決! - 2022.03.30
次世代型ECプラットフォーム『XrossCommerceGates(クロスコマースゲイト)』提供開始 - 2022.05.24
6/9(木)【オンラインセミナー】アクセス・問い合わせ数アップをデジタルマーケティングで解決! - 2022.05.11
6/2(木)【オンラインセミナー】求人広告以外で必要な人材の応募を継続的に集める方法セミナー - 2022.05.11
5/24(火)【オンラインセミナー】IT導入補助金2022 最新情報を解説!