デジタルマーケティングMagは、卓越したWEBマーケティング専門情報マガジンです。

SEO対策にあたっての効果的なホームページのタイトルの付け方とは?

SEO対策にあたっての効果的なホームページのタイトルの付け方とは?

2021/10/27

1
SEO対策にあたっての効果的なホームページのタイトルの付け方とは?

ホームページのタイトルをつけるとき、適当に決めてしまってはいませんか?

ホームページのタイトルはいわばそのサイトの看板であり、検索順位やアクセス数に影響を及ぼします。

つまり、良いタイトルがついていれば検索順位の上位に表示されやすく、また上位に表示されることでアクセス数が増える可能性が高くなります。

 

この記事では、ホームページのタイトルが果たす役割についてや効果的なタイトルの付け方をご紹介します。

 

index

ホームページにおけるタイトルの役割

ホームページのタイトル設定の良し悪しで、そのサイトやページの検索順位や流入数が大きく変わってきます。

そのためホームページのタイトル設定は、SEO対策の中でも非常に重要な役割を果たすことになるのです。

 

以下で、ホームページのタイトルが果たす役割についてを詳しくご紹介します。

ホームページのタイトルはタイトルはサイトの看板

 

ホームページのタイトルは、そのサイトやページの看板の機能を果たします。

ホームページのタイトルは検索結果に見出しとして表示されることはもちろん、お気に入り登録の際やURLを他者に共有するときのデフォルトの題名にもなります。

 

自分が何かを検索するときのことを思い出して欲しいのですが、そのページをクリックするかどうかは検索結果の見出しを見て判断することが大半ではないでしょうか?

見出しを見て、欲しい情報と関連が低いと判断されてしまえばアクセスは見込めません。

そのため、このタイトル設定にこそこだわらなくてはいけないのです。

最適なホームページのタイトルの設定はSEO対策にも有効

 

ホームページのタイトルは、検索エンジンが検索結果での表示順位を決めるための重要な判断基準にもなっています。

人間が検索してそのサイトに自分が知りたい情報があるのかを判断するのと同様に、検索エンジンもまたホームページのタイトルに記載のある内容が、そのサイトのメインテーマと判断するのです。

 

そのページに最も適切なタイトル設定をすること。

これが非常に手軽、かつ効果的なSEO対策になります。

 

ホームページのタイトルの設定方法

HTMLに直接titleタグを記述する場合は、headタグの中に「<title>~~~</title>」と入力すれば、~~~の部分がホームページタイトルとして設定されます。

 

当社のホームページ制作ツール「FREE CODE(フリーコード)」の場合は、以下の手順にてタイトルの設定ができます。すでにご導入されている方は下記をご参照ください。

 

ホームページのタイトル設定は管理画面の「サイト設定」の画面へ行き、「サイトタイトル」の文字を入力するところがありますので、そちらで変更し、「保存」を押すだけで、変更が完了します。

 

タイトルをつける際のポイント

ホームページのタイトルの重要性をお伝えしてきましたが、単にタイトルを設定しただけでは期待するほどの効果は得られません。

大切なのは、SEO対策ができユーザーにクリックしたいと思わせるようなタイトルの設定です。

 

ここからは、効果的なホームページのタイトルの設定のコツをご紹介します。

 

SEO対策をするためのキーワードを設定する

まずはどういった検索ニーズを持つユーザーにサイトを訪問してほしいのかを考え、そこからタイトルに含めるべきキーワードを設定していきます。

たとえば、昼時に東京駅近くでオススメのレストランを探している人がターゲットなら「東京駅」「ランチ」といったキーワードを盛り込めばいいでしょう。

 

ここで重要なのは、検索ニーズに沿わないキーワードを入れないようにすること。

やみくもにキーワードを詰め込み過ぎると、ユーザーも検索エンジンも何のサイトなのかわかりづらくなり、逆効果となります。

ターゲットを具体的にイメージする

タイトルを設定する際は、検索するユーザーから見てクリックしたくなるような魅力的な文章を考える必要があります。

そのために大事なのは、どんな人にクリックしてほしいのかターゲット像(=ペルソナ)をしっかりと設定することです。

 

  • 何についての情報が知りたくて検索しているのか(検索動機)
  • どんなことに困っているのか
  • それを知って何をしたいと思っているのか

など、クリックさせたいユーザーの心理をしっかりイメージすると、自ずと盛り込むべきキーワードが見えてくるので、魅力的なタイトルがつけやすくなるでしょう。

重要なキーワードこそ前に置く

検索エンジンは、タイトルの前方においてあるキーワードをより重要であると認識します。

加えて長いタイトルの場合、タイトルの最後の方に重要なキーワードを入れても省略されてしまうという危険性もあります。

特に検索されやすいキーワードや、そのページ内で最も訴求したい内容に関する文言は、できるだけタイトルの頭に持ってくるようにするといいでしょう。

 

また記号や句読点・スペースなどをタイトル内に入れると、検索エンジンが文章のいい区切りと判断して以降が省略されてしまうこともあるので注意が必要です。

キャッチコピーをつける要領で端的に表現する

先ほども触れたように、様々なキーワードを詰め込んだ長いタイトルではなかなか検索上位には表示されません。

もし仮に上位に表示されても、ユーザーからのクリックはしてもらいづらくなるでしょう。

 

そこで大事なのが、キーワードを漏れなく盛り込みながらもシンプルでわかりやすいタイトルを付けることです。

ホームページのタイトルは一般的に30~35字程度が最適と言われていますので、最大でも35字以内におさまるよう、キャッチコピーを作る要領でタイトル設定を行いましょう。

 

 

良いタイトルと悪いタイトルとは?

続いては、具体的にどんなタイトル設定をすれば検索エンジンが上位に表示してくれやすくなるのか、またクリック数が伸びるのかというポイントをご紹介します。

 

良いタイトル・悪いタイトルの特徴を以下からそれぞれ見ていくことにしましょう。

良いタイトルの特徴は?

以下のようなポイントを押さえられているホームページのタイトルは、検索エンジンから好かれ、上位に表示されやすくなります。

 

  • そのページに記載してある情報を端的に表したタイトルになっている
  • ページごとに別々なタイトルが設定されている(タイトルを使いまわしていない)
  • キーワードの羅列ではなく、文章になっている

 

さらに、検索エンジンは「ユーザーが必要としている情報に素早くたどりつけること」を最も重要と位置付けています

 

タイトルが良いと検索エンジンからの評価が高くなりやすいのは、ユーザーの求める情報がその記事に書かれていると一目でわかり、結果的にクリック率が上がるためです。

クリック率の高さは検索エンジンの評価に直結します。

そのため、上記に挙げたようなポイントを押さえておくことが重要なのです。

 

記事を作る時には、その検索キーワードで探した人が知りたい情報が何かをしっかりと把握し、そのうえで、記事内容を的確に且つわかりやすく表したタイトルを設定することを心がけましょう。

悪いタイトルの特徴は?

続いては、検索エンジンから嫌われてしまう悪いホームページのタイトルの特徴をご紹介します。

主な特徴は以下の通りです。

 

  • 長々とダラダラと書いてある
  • ただ単にキーワードが羅列されているだけ
  • そもそもタイトルの設定をしておらず初期設定のまま
  • タイトルを使いまわしており、ページと関係のないタイトルになってしまっている

このようなタイトルを設定していると、検索エンジンに嫌われ上位表示されないだけでなく、ユーザーにとってもわかりにくく非常に不親切なのでアクセス数は一向に伸びないでしょう。

 

トライ&エラーを繰り返しタイトル設定のコツを掴もう!

この記事ではホームページのタイトルの重要性や、SEO対策に有効なタイトル設定のポイントをご紹介してきました。

適切なキーワードの選定やペルソナの設定には慣れが必要ですし、タイトルを変えてみたことでどんな変化につながったのか、検証をすることも非常に大切です

 

コツさえ掴めれば、毎度タイトルの設定に悩んで時間を取られることもなくなっていくでしょう。

はじめは頭を悩ますかもしれませんが、このトライ&エラーを繰り返すことでサイトの質は確実に向上していきますので、ぜひ試してみてください。

SEO対策が簡単にできるホームページ制作ツール「FREE CODE(フリーコード)

 

ホームページの改善点を無料で診断
著書プロフィール:ホームページ制作Lab

ホームページ制作Labは、デジタルマーケティングに精通した資格保有する専門家集団による情報メディアです。上場企業をはじめ、中堅大手企業500社以上に提供する”SEO”に強いホームページ制作の豊富な経験から得たノウハウやアナリティクス傾向分析し、幅広く専門的な情報をお届けします。
主な資格:WEB検定・GAIQ・WEB解析士

運営会社 株式会社アドテクニカ

「世界中のコミュニケーションをクラウドで最適に」することをミッションとして掲げ、2000社以上の法人向けのデジタルコミュニケーションとデジタルマーケティング領域のクラウドサービスの開発提供を行う防災先進県静岡の企業。1977年創業後、インターネット黎明期の1998年にドメイン取得し中堅大手企業向けにインターネットビジネスを拡大。”人と人とのコミュニケーションをデザインする”ためのテクノロジーを通じて、安心安全で快適な『心地良い』ソリューションを提供している。

事業内容
デジタルマーケティング支援
デジタルコミュニケーションプラットフォーム開発提供
認定資格
ISMS ISO/IEC27001 JISQ27001認定事業者(認定番号IA165279)
プライバシーマーク JISQ15001取得事業者(登録番号10824463(02))
ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定事業者(認定番号0239-2004)